本文へジャンプ
 
 
NEXT

Copyright 2014 @ミューテック

☆ DENSUKE のスケッチ例
 
 DENSUKE(伝助) Ver1.0 の基本動作確認のスケッチ例を掲載します。
 本スケッチは、温度IC(S-8120C:SII)とバッテリー監視状態を9600bpsでシリアル送信し、Lチカを行うスケッチです。
 USBーシリアル変換アダプタ経由で、パソコンにてモニター可能です。

 (動作確認用ですので、適宜に修正してご使用をお願いします)


 下記、pdfファイルをArduinoのinoファイルにコピーして、ファイル名をpdfと同じにし、¥DENSUKE_TESTの階層に入れて実行
 (コンパイル、書き込み)してください。
  
    補足:製品出荷時は、本サンプルスケッチを書き込んでいます。 IDEのシリアルモニターでボードの動作を確認できます。
DENSUKE_S8120スケッチ(pdf)

☆ 3GIM のスケッチについて

  DENSUKE(伝助) Ver1.0 は、3GIMのサンプルスケッチがそのまま動くようにハードウェアを構成しています。

  ただし、サンプルスケッチの変更等もありますので以下に主なハードウェア条件を記載します。

  1)3GIMの動作には、3.7Vのリチウムイオンバッテリー又は同電位のレギュレータ(1A以上が理想)からの電源供給可能が必要。

  2)各信号の3GIM割り当て
    
    ・3GIMのPowe_ON信号は、『D6』アサイン
    ・3GIMのRX信号は、『D5』アサイン 注1
    ・3GIMのTX信号は、『D4』アサイン 注1

     注1:DENSUKEのボード上のスイッチを右側に設定してください。(詳細は、取り説を参照願います)

  3)スケッチでの定義

    #include "a3gim.h" を記載します。(3GIMの各IOポートの定義は不要です)

  4)その他    

    3GIMについては、株式会社タブレインにてサイトにて各種サポートをしていますので、参照願います。

    DENSUKEに関係する点につきましては、ミューテック宛てに問合せください。

inserted by FC2 system